しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2009-12-20
■ デジカメ用レンズ更新

以前から使っている標準ズームレンズ(AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF))が、カメラ(D2Xs)と相性が悪いのか、描画、特に解像感と抜けの感じが今ひとつだったので、改善を狙ってレンズを更新することにしました。
候補としては、上記の改善を狙いつつ、純正の標準望遠レンズでF2.8を前提として選ぶとすると、FXフォーマットへの移行を長期的視点で考えるなら、
1.現行標準ズームの AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDか、
取り回しや携帯性を考えつつ、今回はDXフォーマット専用と割り切るものとして、
2.AF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)
の2本を候補として選考しました。
検討の結果、1.にかなり心惹かれたのですが、如何せん価格が高止まりしている点と、こちらも広角側の画角が現状よりも後退するということで落選。結果、削除法みたいな感じで、
2.のAF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)を購入しました。
実際の購入は、年度末のバタバタでカメラ屋へ行く時間も無かったので、若干の不安もありつつ、Webで情報収集をして通信販売を用いて購入したのですが、第一印象としては、予想外に大きいこと。
比較的大口径なレンズ(フィルタ径77mm)なので、ある程度の大きさは判っていたのですが、レンズの全長が短い分、同口径の70-200mmと比較して大柄に見えます。
構えた感じは、カメラ本体の大きさ&重さと相まって、非常にバランスが良い感じで、安定した撮影が出来そうな感じ。
でも大きく見えるから、威圧感はあるなぁ、、、(汗)
本来なら新旧比較撮影とかするところなのですけど、あまり時間的余裕も無いので、とりあえず机上にあった缶コーヒーを写してみました。
RAWでも写したのですが、今回は生JPEGで。
リンク先の画像は、一応1/2サイズに縮小してみましたが(それでも1Mくらいある(汗))ので、開く人は注意して下さい。(苦笑)
今となっては少し古いレンズだし、VR等の撮影支援機能も無い素のAFレンズなのですが、なかなか素直な絵が撮れる感じかな。
とりあえずは、暫くはこれをメインで使ってみようと思います。
[ツッコミを入れる]