最新 追記

しにふぃえの雑記、或いはネタ。


2006-03-05

沖縄に行ってきました

といっても、杉並区の和泉にある沖縄タウンですが、、、(^-^;;

先月、出張で行った本家沖縄で、那覇空港から一歩も出ずに帰還という目にあったので、そのリベンジを兼ねて行ってみました。

最寄り駅である京王線代田橋駅から徒歩で甲州街道を越えると、すぐに沖縄タウンの入り口(写真1)がっ!

小さな商店街なのですが、雰囲気は那覇の市場っぽい雰囲気を醸し出している一角があったり、店頭で三線の講習をしている店があったりで、沖縄の雰囲気はバッチリでした。

店頭にならぶ商品も沖縄ならでわの品々(肉屋のソーキとか、ポークの缶とか)があり、今回は行程の関係から荷物があまり持てそうになかったので、涙を飲んで(苦笑)買い込みませんでしたが、沖縄食品の買い出し場所としても良い感じでした。

ちなみに、行ったのは夕方(4時頃)だったのですが、入った食堂(首里製麺:写真2)は盛況で、少々待つことになったのですが、待った甲斐もあり、美味な沖縄ソバを久々に堪能することが出来ました(^-^*

※首里製麺では、ソバ以外にも色々と作ってるみたいで、次回はタコライスにチャレンジしようかと心に誓うのでした。

※沖縄タウンのWebPage http://okinawa-town.jp/

※3月5日写真追加

写真1 沖縄タウン入口

写真2

首里製麺外観

写真3

首里製麺店頭アップ

帰りにVGA購入

新宿の某地図で玄人志向の RX1600PRO-A256H GFX-5200 LA128Cを半ば勢いで購入(苦笑)

とりあえず、帰宅後RX1600PROは居間用ゲームマシンに、GFX5200はサブマシン(NEC MATE)に導入しました。
それぞれ、Radeon9600XT(64bit地雷)→RadeonX1600PRO(128bit),GeForce2MX 32MB→GeForceFX5200 128MBと字面だけみても性能向上!!(苦笑)

参考までにHD BENCHの結果を貼っておくメモ
居間マシン
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2799.73MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Processor Pentium4 2799.73MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
VideoCard RADEON X1600 Series
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 2031,084 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/03/04 22:35

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
ST3250823AS

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
55335 142118 162056 161689 59242 111083 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
63349 48366 3135 315 49254 47145 10035 27408 C:\100MB


NEC MATE
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2004.55MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz
VideoCard
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/03/04 21:46

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
SAMSUNG SV0401H

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
TEAC CD-224E

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
27293 45765 76615 107169 40742 82193 36

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
28377 24380 6220 85 22362 17756 8274 8423 C:\100MB


2006-03-11

画像の説明

航空博物館(成田)

友人のお誘いで、土曜日に航空科学博物館へ行ってきました。

今回のメインは博物館で年に2回開かれるという「航空ジャンク市」だったのですが、私的には特に欲しいものも出て無かった(実は機内で使うブランケット(帯電防止加工済)が目当てだった(^-^;)ので、ジャンク市は早めに切り上げて博物館見物に。
館内の展示室では、定番のエンジンのカットモデルや歴代のANAリカ等(重要)が展示されてたりして、面白かったです(笑)

で、何故か羽田の管制卓が置いてある展望室からの滑走路見物が一番のメインみたいな感じ?(^-^;;
その後、天気も良くて絶好の写真日和だったので、昼過ぎに博物館を出て、成田市内へ戻って食事を済ましてから、成田さくらの山(滑走路北側末端あたり)で飛行機見物。

さくらの山は滑走路が一望出来る公園で、天気の良いことも手伝ってか、凄い人出でした。
写真を撮るにはフェンスが少し邪魔になる感じでしたが、普通に飛行機を見るには良い感じかな?

亜流文化研究所 画像資料室

さくらの山で撮った写真をWebに置くべく、 やっつけ仕事で、画像資料室を作ってみました(本末転倒(笑)

URLは、http://www.abunken.net/data/ですので、よろしければどうぞ。
ピンが甘かったりするのは御愛嬌ということで(苦笑)

ちなみに、写真はD1HでRAW記録したのをNikonCapture4で無加工で現像しJPEG化たものにViXでindexを作っただけです(やっつけ仕事(^-^;;

2006-03-18 [PC/計算機] トホホ神降臨

CPU交換(その1)

秋葉のジャンク屋にXeon2.2GHz(Prestonia)が@6,480で並んでいたので、トホホの神の風に吹かれてみる。

このCPUが使えれば、今使っている先代のXeon(Foster)の2.0GHzから、(Prestonia)2.2GHzへと1割のクロック上昇、逆にCore電圧が1.7Vから1.5Vへ下がるため、TDP (Theramal Design Power、熱設計電力)が77.5Wから61Wへと16Wも2割近くも消費電力を削減することが出来そうな感じ?
それに加えて、L2 Cacheが256KBから512KBへと倍増、更にははHyper-Threadingにも対応することから、「上手くゆけば」費用対効果は大きいかな?

無論、このCPUがNEC Express5800/56Weで動く可能性は、後継機であるExpress5800/56Wfで同型式であると思われるマザーにて動作していること、チップセットであるi860が対応していること等から、可能性として 残されている、と勝手に推測しつつ(苦笑)

まあ、動かなくても損失は微少ですし、モノは試しに購入

ちなみに、購入数はテストなので1個だけ(笑)

CPU取り付け

とりあえず、2個あるCPUの電源に近い方を今回買ったPrestoniaと交換して起動試験をしてみる。
ヒートシンクと電源の間に間隔が少なく、ちょっと手間取りながら交換して、電源を投入。

……起動しない(苦笑)

ここで諦めては名が廃る(wので、次はもう片方のCPUを外してそちらに Prestoniaを取り付けて起動テスト。

…今度は一瞬の沈黙のあと、無事にBIOS画面を拝むことが出来、VGA、CPU認識、メモリカウントと順調に起動シーケンスを進むことが出来ました。

ちなみに、起動画面でのCPU認識は2.2GHz Xeonを「2個」(!)

実装CPUが1個なので、これは論理CPUとしてHyper-Threadingによる仮想CPUを認識している模様です。
この分だと、2個実装出来た場合は4個となるのかな?

なお、BIOS設定画面におけるCPU数は1個になってて、ちょっと安心。
Win2Kのタスクマネージャーで2CPUに見えるのは、Hyper-Threadingの時と同じかな。

さあ、次はもう1個CPUを買い足してDual動作に挑戦!!

余録

この後、M/Bのプリントを調べてみたところ、どうやらこちら側がPrimaryだった様で、M/Bの仕様としてPrimary側にセットされたCPUの情報をもってシステムのCPUとしている為、Pri側とSec側が異なったCPUだった場合は不整合ということで動作しない模様。

CPU交換(その2)

さて、これからが本番、Dual動作ですが、もう1個のCPUを買ってきて、取り付けて、はいOK。

…とは行きませんでした(汗)

きちんと起動するのに、タスクマネージャーから見るとCPUが2個しか見えない!

CrystalCPUIDからも2個しか見えない!

BIOSからはきちんと4個に見えてるのに、、、一瞬こんなものなのか?とも思ったのですが、ふとある仕様を思い出しました。

そう、Win2Kの論理CPU数制限でした!(苦笑)

Win2KはProfessional版を使っているのですが、これは物理CPU数、論理CPU数とも上限2個の制限が掛かっているのでしたorz
BIOS上では起動画面で「4」 Xeon 2.2MHz CPUの認識で問題なかったのですが、、、(ぉぃ

とりあえず、WinXPのPro版(これは物理CPU2個、論理CPU4個まで大丈夫)を買ってきて、更新。。。

WindowsXP購入

会社の帰りに秋葉のヨドに寄ってXPを購入。。。 当初はパーツショップで売ってるバンドル版が、今ならATOK2006付で安価だと云う情報があったので、それを購入するつもりだったのですが、ここに来て限定版のXPがあるということで、つい購入(笑)

中身は普通のXP(Upgrade版)と今までのWindows系列OSのインストールCDを模したブランクCDセット、あとはミニチュアパッケージキットなど、そこそこ面白い中身になってました。
まあ、ビルゲイツのサイン入りWindows Vista購入権が当たる抽選券とかも入ってましたが(苦笑)

WindwosXP導入

既にWin2Kが入っていたので、淡々とUP-GRADEしました。
途中でSATAカードのドライバを求められたので、カード付属のCDからドライバを入れて、インストールは問題なく完了しました。

結果、、、

問題なく(仮想?)CPUが4基認識されました〜☆

これで快適なXeonライフが(笑)

参考1:システムのプロパティ

システムのプロパティ

参考2:タスクマネージャー

タスクマネージャー


Copyright © 2004-2013 By Signifie. All rights reserved.
(A part of photograph,data,poem and etc. are excluded.)