しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2006-03-18 [PC/計算機] トホホ神降臨
■ CPU交換(その1)
秋葉のジャンク屋にXeon2.2GHz(Prestonia)が@6,480で並んでいたので、トホホの神の風に吹かれてみる。このCPUが使えれば、今使っている先代のXeon(Foster)の2.0GHzから、(Prestonia)2.2GHzへと1割のクロック上昇、逆にCore電圧が1.7Vから1.5Vへ下がるため、TDP (Theramal Design Power、熱設計電力)が77.5Wから61Wへと16Wも2割近くも消費電力を削減することが出来そうな感じ?
それに加えて、L2 Cacheが256KBから512KBへと倍増、更にははHyper-Threadingにも対応することから、「上手くゆけば」費用対効果は大きいかな?
無論、このCPUがNEC Express5800/56Weで動く可能性は、後継機であるExpress5800/56Wfで同型式であると思われるマザーにて動作していること、チップセットであるi860が対応していること等から、可能性として 残されている、と勝手に推測しつつ(苦笑)
まあ、動かなくても損失は微少ですし、モノは試しに購入
ちなみに、購入数はテストなので1個だけ(笑)
■ CPU取り付け
とりあえず、2個あるCPUの電源に近い方を今回買ったPrestoniaと交換して起動試験をしてみる。ヒートシンクと電源の間に間隔が少なく、ちょっと手間取りながら交換して、電源を投入。
……起動しない(苦笑)
ここで諦めては名が廃る(wので、次はもう片方のCPUを外してそちらに Prestoniaを取り付けて起動テスト。
…今度は一瞬の沈黙のあと、無事にBIOS画面を拝むことが出来、VGA、CPU認識、メモリカウントと順調に起動シーケンスを進むことが出来ました。
ちなみに、起動画面でのCPU認識は2.2GHz Xeonを「2個」(!)
実装CPUが1個なので、これは論理CPUとしてHyper-Threadingによる仮想CPUを認識している模様です。
この分だと、2個実装出来た場合は4個となるのかな?
なお、BIOS設定画面におけるCPU数は1個になってて、ちょっと安心。
Win2Kのタスクマネージャーで2CPUに見えるのは、Hyper-Threadingの時と同じかな。
さあ、次はもう1個CPUを買い足してDual動作に挑戦!!
■ 余録
この後、M/Bのプリントを調べてみたところ、どうやらこちら側がPrimaryだった様で、M/Bの仕様としてPrimary側にセットされたCPUの情報をもってシステムのCPUとしている為、Pri側とSec側が異なったCPUだった場合は不整合ということで動作しない模様。
■ CPU交換(その2)
さて、これからが本番、Dual動作ですが、もう1個のCPUを買ってきて、取り付けて、はいOK。…とは行きませんでした(汗)
きちんと起動するのに、タスクマネージャーから見るとCPUが2個しか見えない!
CrystalCPUIDからも2個しか見えない!
BIOSからはきちんと4個に見えてるのに、、、一瞬こんなものなのか?とも思ったのですが、ふとある仕様を思い出しました。
そう、Win2Kの論理CPU数制限でした!(苦笑)
Win2KはProfessional版を使っているのですが、これは物理CPU数、論理CPU数とも上限2個の制限が掛かっているのでしたorz
BIOS上では起動画面で「4」 Xeon 2.2MHz CPUの認識で問題なかったのですが、、、(ぉぃ
とりあえず、WinXPのPro版(これは物理CPU2個、論理CPU4個まで大丈夫)を買ってきて、更新。。。
■ WindowsXP購入
会社の帰りに秋葉のヨドに寄ってXPを購入。。。 当初はパーツショップで売ってるバンドル版が、今ならATOK2006付で安価だと云う情報があったので、それを購入するつもりだったのですが、ここに来て限定版のXPがあるということで、つい購入(笑)中身は普通のXP(Upgrade版)と今までのWindows系列OSのインストールCDを模したブランクCDセット、あとはミニチュアパッケージキットなど、そこそこ面白い中身になってました。
まあ、ビルゲイツのサイン入りWindows Vista購入権が当たる抽選券とかも入ってましたが(苦笑)
■ WindwosXP導入
既にWin2Kが入っていたので、淡々とUP-GRADEしました。途中でSATAカードのドライバを求められたので、カード付属のCDからドライバを入れて、インストールは問題なく完了しました。
結果、、、
問題なく(仮想?)CPUが4基認識されました〜☆
これで快適なXeonライフが(笑)
■ 参考1:システムのプロパティ

■ 参考2:タスクマネージャー

[ツッコミを入れる]