しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2005-02-02
■ 録画サーバ構築
遅ればせながら、当研究所も録画サーバの構築を試みてみました。とりあえず、筐体は以前に買っておいた星野金属のPolo piano (はづき色)を外付け電源で駆動することにして、HDDも手持ちで余っていたSeagateの160GBを積むことで支出を最小限に押さえると共に、省スペース化を図る計画でスタート。
で、肝心要のキャプチャカードには
で、早速パーツを取り付けてみる、、、
先生!PoloはLowProfileカード専用ですよ!!
まあ、そんなこともあるわな。。。
仕方ない(?)ので、ここでバータリーの法則を発動して、従前コタツトップとして活躍していたPCをバラして、Poloをコタツトップにする代わりにコタツトップのMicroATX筐体とM/B(AsusのP4R800-VM/RADEON-IGP)を録画PCに流用することに。。。
先ずはコタツトップからHDDをPoloに移して、ドライバ類を入れて(ここまでは順調に進んだ)、
・・・・・
ある程度は予想していたことですが、基本的にPoloがM/B(FB54/Shuttle)のi845GEチップセット内蔵のグラフィック機能を利用するタイプで、AGP用のグラフィックボードが積めない時点でラグナは厳しかったです。。。(泣)
そもそもi845GEがDirectX8をサポートしていない段階でラグナの動作は怪しいのですが、広めの画面(SXGA)*1 で使っているせいか、スキル(魔法)を使うのにすらストレスが溜まる状況でした。
※まあ、CPUもCeleronの2GHzで非力だったのだけどね(苦笑)
ラグナ程度のゲームでこの有様では、
バータリーの法則が発動した時点で既に計画の進捗は怪しいのですが、こういう時は裏目に出ることが多いですねぇ(苦笑)
結局、以前メインマシン(erica)に使っていた筐体を利用して、新たにM/Bを調達する方向で調整してます。。う〜ん(-_-)
とりあえずi865あたりを積んだ無難そうなM/Bを安く購入する予定だけど、なんか当初の目的と違ってきてるなぁ(苦笑)
*1 難儀な液晶ディスプレイを使っている関係で1280x1024以外を選ぶのが困難なのです(T_T)
[ツッコミを入れる]
2005-02-10
■ 続、録画サーバ
先日頓挫した録画サーバですが、新しいM/B(GigabyteのGA-8IPE1000 PRO)が 届いたので早速製作を再開してみた。基本的には、普通のDOS/V機を組み立てるのと同じなので、普通に組立てる。
ドライブ類はIDEの小さいの(今時8GB)をPriのMasterに繋いでシステムドライブ として使う計画なので、ドライブ用の隠しベイに8GB、フロント側のHDDホルダにデータ用として160GBを入れてとりあえずは、組立は完了。
このPCは録画専用機ということで、消費電力を落とす観点から、DVD/RやCD-R は積まない予定なので、OSインストールの時だけCD-ROMドライブを2nd側に 繋いで対応することに。。。(常套手段?)
※インストール用のCD-ROMドライブが部屋を掘っても(笑)見付からなかったので、適当に埋まってたノート用の薄型CDROMドライブにこれも掘り出した変換コネクタを咬まして繋いだのは内緒、、、変な音が出てたけど、何とかCD BOOTでWinXPが入る(苦笑)
その後は特に問題も無く(お陰でネタが無い(苦笑))ドライバ・関連ソフトの導入も、呆気に取られるほど順調に進む、、、
マニュアルの中身なんて殆ど無いのに、そのマニュアルすら見なくても普通に 使えます。(苦笑)
とりあえず、自動録画のテスト用に短い天気予報をセット録画して今日のところは全工程終了〜☆
あとは録画結果を見るのみ!
[ツッコミを入れる]
2005-02-12
■ サーバ録画結果
…設定が悪いのか、若干甘い画調の絵が撮れました(汗)まあ、スタンバイ状態からの自動起動と自動録画&自動スタンバイ移行は上手く出来てるので、あとは細かい設定を煮詰めてみる、、、
とりあえずは、木曜深夜のAIRと日曜朝のプリキュアを録画かな(笑)
[ツッコミを入れる]
2005-02-22
■ コスプレ喫茶に行ってみた
世を憚る仮の姿の会社の本社での会議が昼前に終わったので、会社の近所にあるコスプレ喫茶(嘘)にいってみた。




写真を撮ったのは、昼食時間が終わった帰り際だったので、人が写っていませんが、行ったときは丁度昼食時間時で、20人位の行列が出来てました。
お役所の食堂らしく、普通に社員食堂といった感じ。
お値段の方も役所の食堂らしく(?)都心にしては(手軽に他の店舗と比べた訳じゃないけど)リーズナブルで、利用しやすい感じかな?

問題のウェイトレスさんは、、、すみません、流石に写真は撮れませんでした(^^;;
勿論出で立ちは、あのリボン、矢羽根、袴&ショートブーツで、私が行ったときは2名の方がいらっしゃいました。
個人的には小柄な方が今時珍しい黒髪で雰囲気出てて良い感じでした(*^-^)
これから、東京に出張する時の昼食はここかな(笑)
[ツッコミを入れる]
2005-02-26
■ MTSAT-1R/H-IIA・F7
種子島から打ち上げということで、もしかしたら見えるかも?と思いネット中継(by JAXA/RSC)でリフトオフを確認し、南の空が見渡せる場所へ移動すると、晴れ渡った南の空に伸びて行く見事なロケット雲(?)が!!
正直、感動しました

[ツッコミを入れる]