しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2005-04-17 生存報告
■ とりあえず、生きてます(^-^;;
転勤からこっちバタバタしてて、落ち着いてWeb更新したりする時間が取れないので、更新が滞ってますが、生活だけは普通にこなしてます(苦笑)ここ1週間で変わったことと云えば、今までの床(コタツ机)生活を引越を機に改め、テーブル&椅子生活に変更してみました。
近所のホームセンターで組み立て式のテーブルと椅子を買ってきたのですが、流石に5Fまで持って上がるのは大変でした。
次から大物を買うときは戸口までの配送を依頼しないと(苦笑)
あと、10畳+αのLDKに入れてみたのですが、思ったより場所を喰うので、一気に部屋が狭くなった気が。。。(^-^;
[ツッコミを入れる]
2005-04-18
■ ADSLが切れる(泣)
最近になって、夜12時頃になると、きまってADSLが5〜10分不通になる。。。原因の探求までは追いつきませんが、ROに潜ってる最中だったりしたら、結構凹みです(泣)
落ち着いたらNTTに(#゜Д゜)ゴルァ電話しようかと思ったのですが、それよりうちのマンション(?)にも導入されているらしいB-Flet's(マンションタイプ)の導入を急いだ方が得策かなぁ。。。
※先ずは自治会の人にネゴしないと。。。
[ツッコミを入れる]
2005-04-21
■ ノートPCとか
行動中の母艦として(ROに)酷使してきたThinkPadX20がそろそろ物理的に限界っぽいので、後継機を策定中です。今のところ、同X31/X40が本命/対抗っぽいのですが、Panasonicあたりから伏兵が狙ってる(狙われてる?)予感が(苦笑)
というわけで、今週末あたりに秋葉に行って品定めしたいのですが、今一つ秋葉の構造が判ってないので、どの店がお買い得なのか良く判ってません(汗)
とりあえず、行き当たりバッタリで向かうつもりですが、、、
よろしければ、どのあたりを廻れば良いのか、御教授賜れれば幸いです>識者の方
[ツッコミを入れる]
2005-04-24
■ 街中で犬たちが吠えるとすれば、それは辻に女神(ヘカテ)が立つからだ。
まあ、簡単に云えば、秋葉の街頭に居たチラシ撒きの方が黒キュアの格好をしていただけですが、、、、(汗)所々で見掛けたので、数人居るのかと思ったのですが、実は1人が廻ってるっぽい?
よく見てないので、判りませんが(苦笑)
ちなみに肝心のThinkPadの方は、X31 2672-LJ7が品切れだったので、ちょっと先送り〜
2672-LJ6はあったのですけど、数千円の差でHDDが80GBと40GBですからねえ。。。
かなり悩んだのですが、今回は見送りで。
ちなみに、AirH"導入と携帯電話(DoCoMo)の更新も先送り(^-^;;
こっちは気分的に乗らなかっただけですが(苦笑)
[ツッコミを入れる]
2005-04-25
■ premini-S
買っちゃいました。ずっとN系列を使ってきたのですが、昨今の端末が私の望む方向と違ってきたので、思い切ってシンプルなものにしてみました。(^-^;
導入にあたっての候補としては、最近発売されたpremini-IIも候補にあったのですが、音楽再生とか不要な機能(しかもMP3への対応が×ですし)が実装され、しかも重く&大きくなってるのが、マイナス要因だったので、旧機種に決定。(1円で更新出来たのも大きいけどね)
実際に使ってみると、筐体のサイズに見合った重さと、微妙なサイドラインは良くできてると思います。
流石に小さいだけあって入力が困難なことも多いですが、携帯する端末としては十分なサイズかな。。。
メールも外から長文を打つことはレアケースとして考えると、ページャとしては十分な性能でした。
まあ、細かい点はこれから見えてくるのでしょうけどね(苦笑)
[ツッコミを入れる]
2005-04-27
■ Think Pad X31
値上がり傾向っぽい感じだったので、2672-LJ6(PenM1.7GHz HDD40GB/5400rpm MobilityRADEON 16M)を買っちゃいました(^-^;HDDが若干小さいけど他のスペックは満足ですので、これから色々設定とか煮詰めてゆく予定です。
で、とりあえずは、グラフィックドライバを OMEGA Driver に変更して、RO(RagnarokOnline)をインストール(一番にそれかよ/笑)
感想:今までのX20(Pen3 600MHz/Rage-Mobility4MB)とは比べものにならない位快適です!(笑)
今までは、潜る以前に動きが止まっていたダンジョンでも、普通に歩けるのが嬉しいです。
これで出張しても、出先でRO出来ますよ!!(縛)
※まあ、明日から北海道方面へ1泊出張な訳ですが、流石に設定等々が間に合いません(苦笑)
あとはAirH”を導入して連休明けからの長期研修に備えるのが、当面の目標かな。
とりあえず、Firefox1.0.3&Thunderbird1.0.2やssh等NET関係のソフト導入を済ませたので、今は机上クライアントとして使ってます(^-^;
[ツッコミを入れる]