しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2010-05-29
■ [聖地巡礼][咲-Saki-] 清澄、風越と原村(1日目)
梅雨に入る前の晴天で撮影したかったので、5月末の土日に晴れ間を見付け、巡礼してきました。
毎回、ダラダラと文書を書いて、挙げ句UP出来ないレポートが溜まってるので、今回は摘要と写真だけ。
■ 道中3(上伊那郡中川村片桐付近)

このあたりで日が翳ってきたので、明日再訪することにして、泊地である飯田市へ。
このカットは、劇中のシーンを意識しようとすると、超広角~魚眼レンズが要る。
という訳で、魚眼レンズ購入決定(笑)
■ 飯田市妙琴公園キャンプ場

今回の野望の一つ、風越で泊まるを達成!!・・・流石にシーズンオフで誰も居ませんでした。
ちなみに、無料の市民キャンプ場で、水場、トイレ(なんと水洗!)ともに完備。
基本的には無人のキャンプ場だけど、集団で利用する場合は、市の担当課に要連絡っぽい。
20時頃に若者の団体がやってきたけど、泊まらずに食事だけで帰って行きました。
こっちだと、そういうのも結構あるのかな??
ちなみに、風呂は街に下ったところにある砂払温泉で入湯しました。
入浴料600円と少々高めだけど、悪くない感じ。
湯は運び込みっぽい(丁度、タンクローリーが来てた。)
■ 夕食

毎度のことだけど、自炊はしない方針で。
近くの食堂とかに入ろうと思ったけど、時間的に押してたので、コンビニ弁当で妥協(汗)
あと、毎度のことでHBT(Hyper Bansyaku Time)のために、ウィンナーを買ってきてストーブを使って炒める。
今回もビール買い過ぎて、余る。しかも、7-11のクジで当たりを引いて、発泡酒追加。
締めは長野の銘酒「真澄」
以下、2日目へ続く
[ツッコミを入れる]