しにふぃえの雑記、或いはネタ。
2006-07-18
■ 本サーバにおける閲覧の不具合について
先月下旬より、本日未明にかけて、本サーバで提供される一部ページ(主にcgiにより提供されているページ)について、閲覧出来なくなる不具合が発生しておりました。閲覧にいらっしゃったuser様におかれましては、大変ご迷惑をお掛けして仕舞い、申し訳ありませんでした。
また、この不具合について、発見が遅れて仕舞いましたこと、並びに復旧が 遅れ仕舞ったことを、謹んでお詫び申し上げます。
■ 具体的なトラブルの内容と対応について
先月の末にApacheを1.3.xxから1.3.yyへ更新を行ったのですが、その際に compile optionを誤って仕舞い、VirtualDomain下でのcgiの動作に不具合が 発生して仕舞いました。なお、具体的な症状としては、以前のドメインである、 http://www.abunken.net/~signifie/diary/ だと閲覧に問題が無かったのですが、仮想ドメイン機能により実現している http://www.abunken.net/diary/(現在は復旧している) で閲覧した場合、500 internal server errorにより閲覧が出来ないという もので、この不具合はalto.abunken.net上にある全ての仮想ドメイン配下の cgiにて発生しておりました。
この原因については、ApacheにおけるsuEXEC機能の設定の不備が原因でありあり、 コンパイル時に適切なoption(--suexec-docroot="/hoge")を与えて無かったことに 起因するものであることを確認し、修正致しました。
今回、user様からの指摘により事実を把握し、再コンパイル及び実装を行った結果、 本日未明には、正常な動作が行われていることを確認しました。
なお、この問題の発見が遅れた原因として、動作検証を研究所内部ネットワーク からのアクセスのみによって行っていた点があり、このことが外部ネットワーク からのアクセスと異なる環境での試験による「誤った検証方法」であったことから、 今後は外部からの検証を必須とし、このような事案の発生を、未然に防止することと 致します。
今後とも亜流文化研究所をよろしくお願いします。
■ ※7月19日一部誤字修正
[ツッコミを入れる]