«前の日記(2010-09-04) 最新 次の日記(2010-09-19)» 編集

しにふぃえの雑記、或いはネタ。


2010-09-18

[聖地巡礼][バイク][咲-Saki-] 舞台探訪ツアー1日目

今回は長野市で行われる某SNSの咲-Saki-舞台探訪コミュニティのオフ会へ参加するのが第一目的なので、その集合時間(11:30)に合わせるべく、日の出前(0500頃)に出発。

今回の装備は、普段のキャンプ装備じゃなく2日とも宿泊ということで、先日新調したトップケース (GiviのE370) とキャリーバッグ(車輪付きAEONで¥3,000)の組み合わせで搭載。
キャンプじゃないから荷物が減るかと思ったけど、ネタとか資料とかで思ったより荷物減らず、、、(汗)

トップケースのは思ったより大きさも感じず、逆に搭載した方が空気の抵抗(乱流?)が緩和されるのか、背中が引っ張られずに楽に走れる感じ。

キャリーケースの方も、かなり良い感じに車体にフィットしセミハードな形状になっているのもプラスの方向に働いている様で、車体へ固定した感じも問題なし、、、というか、ベストに近い。

私は今まで何を学んで来たんだ?(by片岡優希)

この感じなら、キャンプ時もトップケース&キャリーケースwith銀マット(どこにマウントするかが問題?)でいいかな?

関越道経由で長野へ

横川SAでのスナップ
長野へのルートは、長野市へ向かう関係で、普段の首都高、中央道経由ではなく、柏ICから外環道、関越道を経由して長野道へ入るルートを選択して、とりあえず柏ICへ入る手前のGSで2Lほど燃料を補給して店員に嫌な顔をされつつ、柏ICから高速に乗る(苦笑)

今回は、タンクを長距離用(21L)から細かい踏査に合わせて(軽快な)標準の8Lに変更したので、給油は最優先事項なのだ。

外環を走行中に日の出を迎え、関越の渋滞に填る(といっても2輪なので、適宜回避だが)頃には日も上がって気持ち暑い中を北上。

途中、三芳SA、横川SA(ここを逃すと長野市方面向きの24H営業GSは約80km先の松代PAまで無い)で給油&休憩しつつ、10時頃には長野近郊へ。

写真は横川SAでのスナップ
よく見ると、隣に止まってるバイクも、トップケース+スーツケース(キャリーケース)っぽいですね。流行?(笑)

飯山市方面踏査

参考画像(小林立著:「咲-Saki-第1局」より抜粋)
集合時刻は長野市内の宿泊場所に1130だったので、現状で少し時間があるので、飯山市方面へ足を伸ばして「消雪パイプ(融雪パイプ)」を中心に踏査してみる。

消雪パイプというのは、道路に埋設したパイプから水を噴出・湧出させることで、道路の雪を溶かして除雪する装置で、降雪のある寒冷地でも、降雪量は多いが気温は酷く下がらない地域に多く設置されている装置なのです。

なぜこれが踏査ポイントになるかというと、右:参考資料(小林立著:「咲-Saki-第1局」より抜粋)の路面にその消雪パイプの影があり、長野県内では、平均して冬期の気温が低いため、一部の地域でしか使われていないという、咲-Saki-の舞台を踏査する上で特筆すべきものと考えます。
飯山市内の消雪パイプ(参考写真)
今回、踏査してみた飯山市は、消雪パイプ発祥の地と云われており、市内を縦横に消雪パイプが張り巡らされているという、可能性の高い場所(と思われます)。
先に結果からいうと、千曲川の西側を中心に踏査したのですが、完全に空振りでした^^;

とりあえず、あまり意味はありませんが、参考写真(飯山市内の消雪パイプ)でも、、、(汗)

[聖地巡礼][咲-Saki-] 舞台探訪オフ会

時間も迫ってきたので、某SNSの咲-Saki-舞台探訪コミュの交流会(オフ会)に参加するべく、長野市へ戻ることに。

善光寺へ北側からアプローチするのは初めてだったので、少々道に迷ったりするも、途中主催の方に道を伺ったりしつつ何とか交流会の会場となる山の神温泉へ。
山の神温泉は、長野市内をを見下ろす高台に位置する温泉宿で、ちょっとアプローチの傾斜がきついのを除けば、良い感じのお宿でした。
 ちなみに、アプローチの坂道でラフに加速したら、前輪が浮きました(^-^;

とりあえずは、バイクと荷物を山の神温泉さんに預けた後、他の参加者と合流しての昼食会へ。

会場はメキシコ料理店BOZAさんでタコス昼食でした。
BOZAさんのタコスは本格的で、うちの知ってる沖縄のタコスと違う!!(笑)
味の方もとても美味しく、歓談しつつ堪能させて頂きました。(^-^*

[聖地巡礼][咲-Saki-] 探訪開始

昼食の後は、長野市の城山公園へ移動し、付近に点在する咲-Saki-の劇中で「鶴賀学園」の面々とともに描かれる舞台を探訪。
先達の方々の案内で、各舞台のモデルとなった場所を巡りました。
毎度のことですが、実際に舞台の場所に立つと感慨深いですね~

※実写(笑)の方の写真は、クリックすると拡大します。
 実際に場所を訪れる(立つ)こと重視しているので、諸兄の様な厳密なアングル合わせはしていません(汗)
 まあ、感じだけでも味わって下さい、、、

[聖地巡礼][咲-Saki-] 咲-Saki-「第45局」より

参考資料(小林立著:「咲-Saki-第45局」より抜粋) 長野市城山公園近傍

[聖地巡礼][咲-Saki-] 咲-Saki-「つるがいでん」より

参考資料(小林立著:「咲-Saki-つるがいでん」より抜粋) 長野市城山公園近傍

[聖地巡礼][咲-Saki-] 咲-Saki-「第63局」より(扉絵)

参考資料(小林立著:「咲-Saki-第63局」より抜粋(扉絵)) 長野市横沢町近傍

余録

城山小学校校庭の保線車両 何故か小学校の校庭に除雪用の保線車両が!
予想外の収穫でした(笑)


・・・舞台はこれ以外にも廻ったのですが、そのあたりは機会を見て写真館の方へUPしようと思います。
では、2日目へつづきます。

おやくそく

一部の画像を比較研究目的により引用しています。

引用元の作品の著作権(画像も含む)は©小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部にすべて帰属します。



Copyright © 2004-2013 By Signifie. All rights reserved.
(A part of photograph,data,poem and etc. are excluded.)